皆、おはよ。ニーアさんだよ。

ゲームしてたら、電車を降り過ごして

ヘイTaxiをして、帰宅したニーアさんだよ

今回のブログ担当はニーアさんだよ

何だか最近、2日に1回のペースで

ブログを書いてある気がするよ。

不思議だね。

でも、1番不思議なのは

このブログを読んでいる人がいることだよ

ありがとね。

 

さて、今回はどんな記事を書こうか?

え?何?

ニーアさんの

「ワクワク工作コーナー」が見たいだって?

仕方ないなあ

何だか毎回コーナーの名前が変わってる気がするけど

仕方ないよね、ニーアさん本人がうろ覚えだからね

 

じゃあ、今回はそんな不思議なリクエストに応じて

クソ雑落書きのメイキング過程を晒していきましょう

本当に雑やから、逃げるなら今やで

 

 

 

 

 

STEP①。イラストの下書きをシャーペンで、描きます。本来ならこの後線を綺麗にするために、ペンなどで線入れをしますが、ニーアさんは眠たいので、今回はせずに、この線のまま、色を重ねていきます。

 

STEP②。肌の色を塗ろう。今回使うのは、iPhoneの写真編集アプリ、「Fotolr PS 」。ちなみに、このアプリは既にサービスを終了しているっぽいから、今ではダウンロードできない幻のアプリだよ。ニーアさんは何故か配信終了しても使えているけどね。不思議だなあ。ガバガバやんけ。レイヤーとかないから、線画の上から直接色を重ねていくよ。ふんわりとした優しい雰囲気の染色になるね。

STEP③。髪の毛の色を塗ろう。今回は紫ベースに黄色を混ぜていくよ。ニーアさんは人外っ子大好きだから、軽率に角とか生やすよ。個人的に翼系も好きだよ。

STEP④。お目目に色味と光を。凄く微妙な変化だから分かりづらいけど、目に命を入れていくよ。目が綺麗な人っていいよね。桃花眼って知ってる?人を魅きつける妖艶な目の形の一種だよ。綺麗な桃花眼の人好き。桃花眼はいいぞ。桃花眼が気になる人は調べてくれ。

STEP⑤。服の色を塗ろう。ニーアさんは基本、カラフル大好き芸人なので、軽率にカラフルにするよ。色が沢山あると楽しいよね。

STEP⑥。背景を塗ろう。なんか背景が寂しかったからテキトーに塗ったよ。今回は全体的に優しくしたかったから、こうなったよ。ニーアさんはアナログでもデジタルでもお絵描きするけど、どちらかというとアナログの方が好きだよ。特に色鉛筆が好きだな。色鉛筆にコピック混ぜたり、水彩色鉛筆なんかも楽しいね。油絵も切り絵のミックスとかも好きだよ。

STEP⑦。全体的に少し明度を上げて完成。お絵描きアプリでもなく、普通の写真編集用アプリの機能の1つ、キャンバス機能で気軽に色を塗れるのは便利だよね。

 

もともとの、線画が汚いから

まあ、こんなもんだね

でもまあ、優しい雰囲気にはなったんじゃないかな?

とりあえず、お絵描き楽しいなあ

 

次回はどうする?

Live2Dとか、2Dアニメーションソフトの

使い方講座とかでもしちゃう?

 

なんて、次回はいつ記事を書くのかなあ

また、2日後かなあ

 

覚悟しといてね