昨晩の被害者は

ニーアさんです…

はい、というこで、

人狼にやられてニーアさんは

天国部屋に行ったので

「人狼さん見比べツアー」を開催します

8種類の人狼達を比べていきましょう

雑なニーアさんのイラストで参ります

 

人狼巡りツアー、1村目は「ワンナイト人狼」。ドット絵じゃない!!許されない!勝手にドット絵を解析して普通に描いた!!これはドット絵過激派に狩られる…!許してくれ!!(訳:1ターンで終わるのが強い。ペロッ…これは平和村!ただし、怪盗テメェは許さねえ!人狼COが決まるとカッコイイ)

 

人狼ツアー2村目は「人狼ビギナーズ」。細かい部分のデザインが分からず端っこはフィーリングで描いた、許してくれ。右目上の毛を塗るのを忘れた、許してくれ。フィーリングばっかだ、許してくれ。これが謝罪COか…(訳:はじめて人狼をやる?そんな君にはこれを投げつけよう顔面からなあ!ちなみに私の人狼デビューはアプリ版のやつ)

 

人狼巡りツアー3村目は「人狼ドッチ」。ぽっぷな絵柄がとってもキュートで癒しな人狼イェイ。いや、ちょっと待てよ…確かこいつはチェック柄の服を着ていたはずだ…!おかしい、どう見てもこれは赤の無地服だ!おい貴様、一体チェック柄をどこにやったんだ?!(訳:最大の特徴は、一人に役職が2枚配られること。 プレイヤーは配られた役職の「どっち」で戦うかを選ぶことが出来るぞ☆)

人狼巡りツアー4村目は「はじめての人狼」。今回のツアーでは1番画数が少なかったで賞受賞。身体は分からなかった。でも多分2頭身な気がする、きっとそうだと思う。可愛いから。(訳:とっても可愛いデザインで、サイズも小さいので持ち歩きにも便利!だけど20人まで出来ちゃう実はとっても本格的な人狼。とりあえず可愛い。)

人狼巡りツアー5村目は「会話形心理ゲーム 人狼DX」。おなじみデザイン。1番人間味のある人狼だと思う。オシャレなピアス、オシャレなネックレス、オシャレなジャケット。そして何より腹筋がバッキバキに割れてる、身体が仕上がってる。スタイルが良いモデルタイプの人狼。人狼界のスーパーモデルパリコレも歩けんじゃねえの人狼(訳:正統派な人狼系のカードゲーム・ボードゲームの中で最も有名なものの1つでは?役職も多いんじゃあ…。)

人狼巡りツアー6村目は「月夜の人狼」。個人的に今回の人狼の中で1番好みの尻尾をしていたので、勝手ながら「尻尾もふもふで賞」受賞。モフモフと筋肉がバランス良く備わってるタイプの人狼。バランスは大事。協力型ゾンビゲームマルチプレイをする時の役割分担くらい大事。Zombie Armyでの役割分担は必須。(訳:役職数が多いんじゃあ…キャラデザが良いんじゃあ…闇夜の人狼もあるんじゃあ…)

人狼巡りツアー7村目は「マスターレス人狼」。勝手にモフ度を増量した、許してくれ。きっと冬毛なんだよ、許してくれ。がおーのポーズしてるのが可愛いだろ、許してくれ(訳:マスターレス、マスターがいない、皆で遊べる、やったあ)

人狼巡りツアー8村目は「うそつき人狼」。造形分からんのや一体全体どうなっとんのや最優秀賞受賞。描いてて1番?が頭に浮かんだで賞受賞。大分デフォルメして描きました、許してくれ。元のデザインはマジでスタイリュシュ&私には分からない不思議世界の神秘誰か私に教えてくれ、でもカッコイイ賞受賞(訳:デザインが良過ぎる助けて)

まとめた。真ん中の2匹挟んで戦いか始まりそうな雰囲気になってしまった、許してくれ。大乱闘人狼スマッシュバトル。許して。

 

以上、ニーアさんの人狼巡りツアーでした

個人的には ネカマ人狼とか

描きたかったけど気力と時間がなかったので

今回はこのへんで