へい!へーいへーい!

どうも、ニーアさんです

 

今回はね、ボドゲを分解してみました

んー!いつもながら唐突!

題して、

「ニーアさんのボドゲ解体新書」

すーぐ新コーナー作るやーーん!

解体新書では全て手書きイラストで

解体していきます!

今回の解体ボドゲはこちら!

 

 

「ノイ」。のいです。初見さんにはニュウって間違えられる子。1+1は2!10+5は15!、101まで足し算出来るかな?でお馴染みなボドゲだね。初見さんに「UNO」ですか?って聞かれる子。違います、ノイです。

開いた。内容物は少なめですな。カードゲームってシンプルなところが良いですね。コンポーネント沢山入ってるコンポーネントお化けなボドゲも大好きだけど、こうやって洗練されたシンプルなデザインも魅力の1つだと思います。コンポーネントお化けな「オーディンの祝祭」、通称おでん、やりたいーー!ニーアさんは凄くやりたい!ちなみに、おでんで1番好きな具は、おでんを煮た汁です。

中身出した。沢山入ってるみたいに開げてあるけど、よくよくみると、カードとコインしかない。バトルに使うメインカードと、自分の命、マイライフ、HPなコイン。他の物はいらねえ、これだけで十分だ。そんな心意気を感じる男前な中身ですねイケメン。

カード達。上がノーマルな数字カード群、下が特殊カード群。通常カードの、6と9の区別がパッと見ては分からないと初見さんからは話題に。

通常カード群さん。こいつらを足し算していくわけですね。1とか10とかはパンピです、楽しく足し算しましょう。-10などのマイナスカードは天使です、場の数を減らしてくれます、お茶を濁すお茶目な子達です。50は悪魔死神鬼、場のレートを一気に上げる困った子です、場の合計が51以上の時に来たら即死する死に芸の持ち主です。2枚しかないのによく来るやめて。

特殊カード群。PASSは文字通りパス、自分のターンを回避出来るスタンダード。SHOTは次出す相手を指名出来る、バトルスタートだ、これがPvP…(違います)。TURNはプレー順番を反転、ぐるぐる、基本はお茶を濁す程度の効果だが、全ターンに100を超えてからのTURNは許されない許さないぞ!DOUBLEは次の人が2枚出さなきゃいけないトリッキーな子、場のレートが低い時は「もう、やめてよ〜笑」と笑わせてくれるが、場のレートが高い時は「もう!やめてよ!!!」と全力で殺しにかかってくるヤベエ奴。101はこのゲームで1番の強制力を持つ奴、パワハラやパワハラや…!場の数を強制的に101にする困った上司、黄色いカードを持ってたら割と反撃できるので実はあまり脅威ではないので、裏ボスにはならないタイプ。しかし初手101の時だけゲームが地獄に変わる。

 

以上、

ニーアさんのボドゲ解体新書でした

次も何かしら解体します